ビールをやめなくてもいいってホント?ダイエットとお酒の関係 ビールをやめなくてもいいってホント?ダイエットとお酒の関係
画像出典: fotolia

ビールをやめなくてもやせる!?ダイエットとお酒の関係

がっちり・むっちり体型がコンプレックスの“自信をもてない自分”から脱却するため「セルフトレーニングコーチ」として自身を輝かせるトレーニング法を研究・実践中。ズボラなため「隙間時間」に「サクッと」できち…
2017年07月28日
「ダイエットを成功させたいけれど、一生お酒を楽しめないなんて嫌!」大丈夫です。お酒を適度に楽しみながらダイエットを成功させることは可能。今回は、お酒との上手な付き合い方をご紹介します。

お酒は太る?

お酒のカロリー表示を見ると、「結構あるな」と思うのではないでしょうか。しかし、アルコールは分解の過程で熱となるため、その多くは熱に変わってしまいます。糖質が多いお酒もありますが、350〜500mlのお酒であれば、そこまで多すぎる量ではありません。350mlのビール缶で、約50mg弱ほどです。

つまり、飲み過ぎない限りお酒を飲むこと自体で太ることは考えにくいもの。それでは、どうして「お酒=太る」というイメージが浸透しているのでしょうか。

ビールのイメージ
画像出典: fotolia

お酒を飲むと、食べられるし蓄積される

お酒を飲むことで太りやすくなるとすれば、「いつもよりたくさん食べられるようになる」ことと、「栄養素を吸収しやすくなる」ことによるものでしょう。

お酒の席ではシメにラーメンを食べたくなってしまうように、ついついいつもよりたくさん食べてしまいますよね。

つまり、一緒に食べる食事をしっかりと意識できれば、お酒を飲みながらでもダイエットを成功させることができるということ。

お酒を飲むと糖質や脂質の吸収が高まるため、脂っこい揚げ物料理や濃い味付けの肉・魚をなるべく避けましょう。枝豆や豆腐料理、厚焼き卵、キムチや漬物など、代謝を高める効果が期待できるものを積極的にチョイスすることをおすすめします。

ビールとシメのラーメンのイメージ
画像出典: fotolia

お酒も、付き合い方次第

お酒だって、飲めば飲んだだけぶくぶくと太るものではありません。我慢によるどか食いややけ酒、飲み過ぎの方がずっと怖いものです。

好きなものは、我慢するのではなく上手に付き合っていくことが大切。メリハリのあるボディラインの実現や維持は、短期的なトレーニングでは実現できません。続けられる調節で、上手にやせ体質に整えましょう。

執筆者:
Nao Kiyota