肩こりや痛みはなぜ起きるの?ストレスや血行不良の原因や対策

2015.11.16 体の凝り/基礎知識
肩こりや肩の痛みは、身体のお悩みの中でトップクラスの多さです。猫背などの姿勢の悪さ以外にも、ストレスや血行が関係していることも。今回は、肩や肩甲骨まわりの不調の原因や対策法について場所ごとにご紹介します。

「肩まわりの痛み」はどこの筋肉と関係がある?

肩こりの痛みは、背中の頭蓋骨の付け根~背中の真ん中辺りまである僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉と関係があります。また、肩甲骨周辺の筋肉や腕の筋肉、首の筋肉なども影響しています。

しかし、ストレッチやマッサージでも解消しない辛い肩こりも存在します。辛さを感じる部分によって考えられる肩こりの原因について、ご説明していきます。

頭~首が痛い原因

ストレス

頭~首にかけてのこりはストレスによって生じることがあり、頭痛を伴うことが多いです。ストレスを受けると筋肉が緊張して、自律神経のはたらきも活発になることでこりを引き起こすと考えられます。

長時間のパソコン・スマホ使用

首の後ろ側のこりは長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用など、下を向いている時間が長いと痛くなります。血行不良や同じ姿勢を続けることによって、筋肉の緊張状態が続きこりへと繋がります。

目の疲れ

目を酷使していて眼精疲労になると、目のまわりの筋肉の緊張や疲労が蓄積されてしまい、首や肩のこりを引き起こすことがあります。

左肩が痛い原因

心臓が弱っている可能性

左には心臓があります。心臓が弱くなっていると、左肩のこりや腕が重たくなったり、動悸を感じる場合があります。 心臓の筋肉が血行不良によって酸素が足りなくなり、心臓まわりの胸の痛みが左肩にまで及ぶケースがあります。

ストレス

過度なストレスを感じると筋肉が緊張して強張ったり、血液の巡りが滞ります。これらの要因が上述の心臓への負担を引き起こしたり、左肩のこりを招くことがあります。

右肩が痛い原因

胃腸が弱い

右肩がこっている方は、胃腸が弱いケースが多いです。胃の痛みを背中まわりに感じることがあり、ズキズキという痛みの症状として現れることが多いです。

胃酸過多

食べ過ぎや規則正しい食事がとれていない場合、ストレスによって胃酸過多になることがあります。吐き気を催すこともありますが、その胃酸過多により、粘膜が荒れてしまい胃だけでなく、食道や十二指腸までもが傷つきます。

胃腸の疲れや痛みが右肩や肩甲骨まわりに現れることがあるのです。

背中が痛い原因

背中の真ん中あたり、もしくは腰が痛いという方に多いのがむくみによるものです。背中がむくみによって痛むときは、腎臓が疲れていることがあります。

肩まわりの痛み解消法

頭~首が痛いときの対策法

ストレスや長時間のパソコン・スマホ使用によるこりは、まず血行を良くするように意識しましょう。ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュしたり、睡眠をとることが大切。

また、気圧の変化で頭~首のこりが起きることもあるので、雨の日が憂鬱になっても上手にリフレッシュして規則正しい生活を心掛けましょう。

左肩が痛いときの対策法

左肩の痛みの可能性となる心臓にやさしい生活には、太りすぎに気を付けて暴飲暴食を避けることが大切。また、血液がドロドロにならないように意識しましょう。

食べ物だと青魚や貝類、玉ねぎやトマトなどを摂ることをおすすめします。

右肩が痛いときの対策法

右肩が痛いとき、胃腸の調子が正常か見返してみましょう。肩こりとして症状が現れる方は、私のお客様で多いケースが便秘の場合。

エステサロンなどで腸にアプローチするようなマッサージを行うほか、肩のマッサージだけでも解消効果を得られることがあります。

背中が痛いときの対策法

特に背中の真ん中あたりに腎臓があり、こりのような痛みは腎臓が弱っているときに生じるケースがあります。腎臓に負担を与えないようにするには、塩分の多い食事を避けて水分を多めに摂ること、野菜を積極的に食べることをおすすめします。

特にカリウムを多く含む野菜には塩分を身体の外に排泄するはたらきが期待できるので、効率的に取り入れていきましょう。

肩まわりの痛みを解消して健康的な身体に

こりや痛みをキッカケに身体の悲鳴に気付き、早めに対応することはとても大切です。慢性的な肩こりは全身の血流を滞らせてしまうので、気付いたときにこまめに改善を目指していきましょう。

SNSでシェアしよう!
出典:
  • fotolia

執筆者

自身のアトピー・アレルギーを機に美容を学ぶ。美容学校を卒業後、エステティック及びヘアメイク・着付けを中心に教育と現場の仕事に就く。現在は、その経験をもとに、自身のサロンにて外面と内面の双方から美しくす…

続きを読む

関連記事