床に座ったままできる美脚づくりに欠かせない脚の後ろ側のストレッチ 床に座ったままできる美脚づくりに欠かせない脚の後ろ側のストレッチ
画像出典: 美LAB.

【動画あり】美脚づくりには欠かせない!お尻も引き上がるストレッチ

姿勢と歩き方の質を磨いて夢を引き寄せる専門家。芸能・健康・美容業界で、30年・10万人以上への指導経験を基に「座り方・立ち方・歩き方をヘルスマネージメントやセルフイメージ向上に活かし、心身を整え、自信…
2018年05月16日
Aloha~ウォーキングプロデューサーOK和男です。美脚に憧れていろいろ試してみてもあまり成果が出ない。そんなお悩みはありませんか?もしかしたらその原因に、脚の血流の低下による代謝の悪さが隠れているかもしれません。脚の血流の低下原因には、坐りすぎや運動不足もあります。簡単柔軟性チェック法とストレッチをご紹介!

身体も心も美しさ倍増!実践コラム

この数回のコラムでお伝えしてきたストレッチは実践されましたか?OK和男のコラムは読んで終わらずに、読んで動く!実践をセットで活用して身心の変化をお楽しみください。

この数回のストレッチに関するコラムでお伝えしたことは、柔軟性が落ちて筋肉が硬くなると、血流や代謝が低下して疲れやすくなります。さらに筋肉の動きが小さくなるので、エネルギー消費の効率が悪くなり太りやすくなります。

そんな不都合を解消するために、お尻周りの凝りの解消(深層外旋六筋/しんそうがいせんろっきん)や股関節周りのストレッチを紹介してきました。

筋肉は使わずにいると悲しいほどにハイスピードで拘縮化していきます。筋肉がガチガチに縮むことで姿勢も動きも老化します。今回ご紹介する「美脚づくりに欠かせない脚の後ろ側の基本ストレッチ」もレパートリーに取り入れて、しなやかな動きを取り戻しましょう!

読んで動く
画像出典: fotolia

坐ったまま簡単にできる脚の柔軟性チェック法

さて、前屈は得意ですか?普通にできるけど得意かどうかはわからないという人も多いかもしれません。そこで、簡単な目安となる柔軟性チェック方法をご紹介します。

1:両脚を揃えて床に座ります(長座の姿勢)

2:膝を伸ばしたまま上体を前に倒します


しっかりと自分の足をつかむことができればOKです。指先が足の甲に届かない方は要注意です。今回ご紹介するストレッチを毎日行いましょう。

柔軟性チェック法
画像出典: 美LAB.

美脚づくりに欠かせない脚の後ろ側の基本ストレッチ

ハムストリング(脚の太ももの後ろ側にある大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋の総称)の柔軟性と筋力が向上すると、脚が美しく見えるほかにも嬉しいメリットがついてきます。

それは、お尻がキュッと引き上がり美しく見えることです。お尻が引き上がると脚が長く見えるので、更に美脚効果が際立ちます!

さぁ、動画と共にワクワクしながら何度も繰り返し実践しましょう!マハロ~♪

執筆者:
OK和男