美容整体師が教える!外反母趾の悩みを解消する1分美脚ストレッチ。 美容整体師が教える!外反母趾の悩みを解消する1分美脚ストレッチ。
画像出典: fotolia

美容整体師が教える。「外反母趾」を改善する1分美脚ストレッチ

1975年兵庫県出身。明治鍼灸大学(現在「明治国際医療大学」)卒業。2004年に大阪府茨木市で、Access Health & Beauty稚乃針灸整骨院を開業し現在に至る。美容鍼灸や小顔矯正、骨盤矯…
2018年03月26日
みなさん、こんにちは!美容鍼灸・整体師の横内稚乃です。春の新作ミュールを履いて、気分を上げていきたいですよね!しかしながら、足の親指が痛くなりやすく、外反母趾に悩むことはありませんか?というわけで、今回は、「外反母趾の悩みを解消する1分美脚ストレッチ」について伝授します。

◆外反母趾になりやすい原因とは?

まず、外反母趾とは、足の親指が【くの字】に曲がり、付け根の関節が出っ張り変形している状態のことです。外反母趾は、身体の重心が後ろになる傾向があり、かかとに体重がかかりやすくなります

足裏には、親指の付け根と小指の付け根を結ぶ横アーチ、小指の付け根とかかとを結ぶ外側アーチ、親指の付け根とかかとを結ぶ内側アーチの3つのアーチが身体の全体重を支えています

ところが、デスクワークなどで足の指をあまり使っていないと筋肉が弱り、浮き指になり、アーチのバランスが崩れて「かかと歩行」になってしまうのです。

外反母趾
画像出典: fotolia

◆美容整体師が教える!外反母趾を予防する靴の選び方。

毎日はく靴だからこそ、しっかりと選びたいですよね!外反母趾を予防する靴の選び方をご紹介します。

1.つま先に余裕がある靴を選びましょう。
つま先がある程度余裕があり、曲げ伸ばしが靴の中でできるものがオススメです。足の親指に、体重をかけやすくなることで、足が疲れにくくなりますよ。

2.土踏まずに違和感のない靴を選びましょう。

体重を支える足裏の3つのアーチの位置が安定し、捻挫の予防にもなります。

3.かかとが靴にフィットするものを選びましょう。
かかとが合っていないと、靴ずれの原因になり、痛みを避けるために、足先の歪みも招きやすくなってしまいます。

靴を買い直すのが大変な方は、靴下を履いて調節したり、靴ずれになりやすいところに、絆創膏を貼るのもオススメです。

外反母趾を予防する靴の選び方
画像出典: fotolia

◆美容整体師が教える!外反母趾の悩みを解消する1分美脚ストレッチ

足先の歪みの予防以外にも、冷え性改善効果も期待できますよ。

1.両脚を伸ばして床に座り、足の指をギュッと曲げましょう。
30秒曲げた後に、パッと足の指を30秒思い切り広げてくださいね。硬くなった足の指の筋肉がほぐれ、変形を防止へと導きます。

2.イスに座り、足の指で1分間、ハンドタオルをつかみましょう。
足の指や足の裏の筋肉(足底筋膜)が鍛えられますよ。慣れないうちは、足がつりやすくなりますが、日々練習することで、簡単につかめるようになります。

3.かかとを壁につけて、1分間つま先立ちをしましょう。
足の指先に体重がかけやすくなり、歩き方を改善に導きます。朝、出かける前や帰宅後に行うのがオススメです。

美人は足元から!今日から実践してみてくださいね♪

執筆者:
横内 稚乃