背中がガチガチの原因って?首・肩甲骨をほぐすストレッチや生活習慣 背中がガチガチの原因って?首・肩甲骨をほぐすストレッチや生活習慣
画像出典: fotolia

背中がガチガチの原因って?首・肩甲骨をほぐすストレッチや生活習慣

ゴルフピラティス専用スタジオ「Golcore(ゴルコア)」代表。 都内を中心に、ゴルファーのためのカラダ作りをサポートする、ゴルフピラティスインストラクターとして活躍中。日本ピラティス指導者協会…
2017年10月07日
背中がガチガチに鉄板のように固くなってしまうのには、さまざまな要因があります。マッサージや整体に行ってもすぐに元に戻ってしまう方におすすめしたい、背中や肩甲骨まわりが固くなる原因や、上手な解消方法についてご紹介していきます。

背中がガチガチに固くなる原因

背中ガチガチ
画像出典: fotolia

姿勢が悪い

一日中パソコンと向き合っていると、両腕を前に出した姿勢になります。特にノート型パソコンを使っていると、前かがみの姿勢でPCと向き合うため、頭が前に出た状態で長時間同じ姿勢となり、背中が丸まってたい頭の負担が直接首にかかります。

さらに机の高さと椅子の高さが身体に合っていない場合、腕や肩まわりへ負担がかかってガチガチに固くなってしまうのです。

眼精疲労

パソコンやスマホを長時間使って目を酷使すると、目のまわりの筋肉への負担が置きくなります。疲れが酷くなると、まばたきするだけでも辛さを感じることも。

背中が丸まった状態で目を酷使すると、目のまわりの筋肉が硬直したり、まばたきの回数が減り疲労を蓄積してしまいます。

ストレス

自律神経のバランスが崩れると、日常生活を活動を司る「交感神経」と眠りや休息をつかさどる「副交感神経」のバランスも崩れてしまいます。仕事や日常生活のストレスが大きくなると、「交感神経」が優位になり緊張した状態が続きます。

その結果、筋肉や器官につながる血管がギュッと収縮して血流が悪くなり、筋肉がこわばって背中が重たくだるさがとれない、ガチガチで伸ばせず酷い痛みへと変わってしまいます。

血行不良

背中がガチガチな鉄板のように固くなる要因として、血行不良があります。姿勢の悪さや眼精疲労、ストレスなどさまざまな原因によって背中の筋肉が硬直することで、血行が悪くなります。背中や首まわりが血行不良によって固くなったり、冷えを招く原因となります。

背中のガチガチを解消する方法

背中ガチガチ
画像出典: fotolia

湯船に浸かる

冒頭でもご紹介したように、血行不良を改善することは背中のガチガチ解消にもつながります。普段シャワーだけで済ませてしまう方は湯船に浸かるクセをつけるだけでも、血行促進に効果的。

38℃程度のぬるま湯に15~20分程度浸かり、ゆっくりと身体を温めていきましょう。

マッサージ

首や背中まわりの固さをほぐすには、マッサージでコリをとる方法もおすすめ。肩甲骨まわりはセルフマッサージをしにくい場所なので、マッサージ施術を受けに行ったり、自宅では肩甲骨まわりに効果的なツボ押しをしてみるなども良いです。

背中のガチガチ解消のおすすめストレッチ

ヨガの「キャット&カウのポーズ」

背骨や肩甲骨まわりの固さをほぐしてくれるストレッチとして「キャット&カウのポーズ」のヨガのポーズがおすすめです。

特に背中を反らすタイミングで首が詰まってしまいやすいので、耳と肩を遠く離すように意識しながら深い呼吸をしていきましょう。

ヨガの「うさぎのポーズ」

頭頂部を刺激できるストレッチなので、デスクワークなどで背中や首、頭が重たくこっている方におすすめの「うさぎのポーズ」。

頭もすっきりとリラックスして軽くなるような体感があるはずので、睡眠前などに取り入れてみてください。

背中のガチガチはこまめに解消しよう

背中ガチガチ
画像出典: fotolia

背中がガチガチに固くなり理由はさまざまですが、コリが蓄積されないようにこまめにほぐすような工夫が効果的です。ぜひ今回ご紹介した生活習慣の見直しやストレットを取り入れて、背中のガチガチを上手に解消していきましょう。

執筆者:
太田 律子