抗糖化でダイエット!その方法とは? 抗糖化でダイエット!その方法とは?
画像出典: fotolia

しわ、たるみ予防にも!「抗糖化ダイエット」を成功させる食事方法

薬剤師の仕事をしている中、食事の身体や心への影響について興味をもち、「身体は食事でできている」ということを実感。ヘルシーフード、ビューティーフードを日常生活に取り入れ、レシピ制作、生活指導を行っていま…
2017年05月15日
気温も高くなり、薄着の時期に。ダイエットしよう!と意気込んでいる方も多いのでは?「ダイエット」というと少し大変そうに聞こえがちですが、普段の生活で、これを少し意識するだけでダイエットに繋がります。 今回は、「抗糖化」についてご紹介致します。

糖化とは?

糖化とは、「タンパク質」が、身体の中に余分にある「糖質」とくっついて、AGE(終末糖化産物)というものができてしまうこと。

糖化が起こると、タンパク質で出来ている、コラーゲンがダメージを受けてしまうため、お肌の弾力が失われ、「くすみ、しわ、たるみ」の原因に。また、骨がもろくなり、「骨粗鬆症」の原因にもつながります。

高齢者に多い病気ですが、若い時からもカルシウムをしっかり取ったり、糖化しないよう予防することが大切。お肌や骨のためにも「糖化」は防ぎたいですよね。

肌を気にするイメージ
画像出典: fotolia

そして、血管が硬くなる、「動脈硬化」になる恐れも。これにより「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」などの生活習慣病になりやすくもなってしまいます。

また、血管が硬くなると、血流も悪くなるため、女性には大敵の「冷え」の原因にも。身体が冷えると、新陳代謝も悪くなり、ダイエットの効果も下がってしまうのです。

では、糖化を引き起こす原因とは?

糖化の原因、それは、炭水化物や甘い物などに含まれる「糖質」の「摂りすぎ」です。もちろん、炭水化物に含まれる糖質を「適量」摂ることは大切。

しかし、外食で、丼物やパスタ、そして朝ご飯に菓子パン、おやつにケーキなど、たくさんの量の糖質をとっていませんか?糖質の過剰により糖化が起こるので、これらの「食べ過ぎ」には注意が必要です。

サンドイッチのイメージ
画像出典: fotolia

抗糖化ダイエットを成功させるには?

様々な方法がありますが、私がオススメしたいのは、「食べ方を変える」こと。お腹がすいた時に、真っ先にご飯やパスタを食べていませんか?

食事の初めに糖質を摂ることで、血糖値が急激にあがり、糖化を引き起こしやすくなってしまいます。そう、糖化を防ぐには、血糖値の管理がとっても大事なのです。

急激な血糖値の上昇を防ぐには?

まずは、食事の初めに「野菜」を頂くこと。お野菜に含まれる、ビタミンや食物繊維の力で、食後の血糖値が緩やかにあがります。緩やかに上がることで糖化を防ぐことができるのです。

そして、次に「タンパク質」。最後に「炭水化物」を。いわゆる、「ベジタブルファースト」です。満腹感も得られ、食べ過ぎ予防にもなり、一石二鳥!

急激な血糖値の上昇を防ぐには?
画像出典: fotolia

あの美脚の持ち主、奈々緒さんも、ベジタブルファーストを行っているそう。抜群のスタイルを維持するのにも、普段の食生活に気を使っているのですね。

お野菜の他にも、大豆製品も積極的に摂るといいですよ。お肌の保湿にも繋がります。

私達の身体は日々のお食事で出来ています。ダイエット中に「食べてはいけない」というストレスを感じて「辛く」なるのではなく、このような工夫をして、「楽しくダイエット」しましょう。

執筆者:
秋吉 佑美