

実は美容フードって知ってた!?「葛(くず)」のダイエット&アンチエイジング効果
便秘予防にも!整腸効果
女性の多くの人が悩む便秘。市販の薬もたくさん出ていますが、効きすぎて下痢気味になったり、あまり効果がなかったりと、自分に合った便秘薬を選ぶのも大変。また、薬を使うことへの抵抗もある人もいるのでは?
そこでオススメしたいのが「葛(くず)」。葛は、「腸のお掃除屋さん」とも呼ばれていて、腸壁に付着して宿便をはがしてくれます。

また、便秘だけでなく、下痢にも効果があるそうなので、下痢で辛い時はもちろん、普段から「葛」を食べることで、腸内環境を整えてくれることにもつながります。
ダイエットや冷え解消にも
葛の花には、イソフラボンとサポニンが含まれています。イソフラボンは、女性ホルモンの一種であるエストロゲンと同じような働きをするため、コラーゲンなどを増やして、肌にハリやうるおいを出してくれます。
また、サポニンは、血管についたコレステロールを除去したり、血中の脂肪を減らす働きもあることから、ダイエット効果が。また、サポニンには、毛細血管を広げて、スムーズな血流を促す効果があるため、体を温めて冷えを解消してくれる効果も期待できます。

ヘルシーでアンチエイジングにも
実は、葛には抗酸化物質まで入っています。なかでも、「プエラリン」というイソフラボン誘導体の1つである物質は、葛の根に含まれていて、大変強い抗酸化物質なのだとか。強い抗酸化物質をとることは、アンチエイジングにもつながります。なぜなら、老化は、体が酸化することで進行する症状だからです。
便秘予防効果、ダイエット効果、さらにアンチエイジングにも効果が期待できる「葛」。「葛もち」として食べてもいいのですが、その際はきな粉や黒蜜などをかけると、カロリーが高くなってしまいます。

シンプルに何もかけずに食べるのがいいでしょう。また、シンプルに葛粉に砂糖とお湯を加えれば、1杯(150ml)あたり、わずか30〜40kcalと、とってもヘルシーなのです。
ただ、定期的に摂取したいなら、前述の葛粉と砂糖、お湯で作った「葛湯」がヘルシーかつ、続けやすくてオススメです。
- Photo by
-
- fotolia