ぽっこりお腹をデトックス!腸を活性化する「食物繊維」の黄金比率 ぽっこりお腹をデトックス!腸を活性化する「食物繊維」の黄金比率
画像出典: fotolia

ぽっこりお腹をデトックス!腸を活性化する「食物繊維」の黄金比率

がっちり・むっちり体型がコンプレックスの“自信をもてない自分”から脱却するため「セルフトレーニングコーチ」として自身を輝かせるトレーニング法を研究・実践中。ズボラなため「隙間時間」に「サクッと」できち…
2016年06月22日
ダイエットの成功に欠かせないのが腸内環境の正常化。エネルギーをしっかり吸収&消費して老廃物を溜め込まない、スリム体質を目指しましょう。実は、食物繊維は「多ければいい」とは限りません。腸内を活性化する上手な食べ方、お伝えします!

食物繊維は2種類

食物繊維には、野菜やきのこなどに豊富に含まれる「不溶性食物繊維」と、昆布こんにゃく、果物、イモ類などに豊富に含まれる「水溶性食物繊維」の2種類があります。

不溶性食物繊維は水分を吸収して大きくふくらみ、腸を刺激。便通を促すはたらきがあります。一方で、水溶性食物繊維は水分を吸ってドロドロに。便をやわらかくしてデトックス力を高めてくれます

そして、どちらの食物繊維にも共通するはたらきは、腸内の善玉菌のはたらきを活性化すること。両者のはたらきを活かして腸のはたらきを劇的に高めるには、食物繊維を“バランスよく”摂取することが大切です。

食物繊維の腸への影響のイメージ
画像出典: fotolia

黄金比率は「不溶性:水溶性=2:1」!

腸のはたらきを活性化するのに理想的なバランスは、

「不溶性食物繊維:水溶性食物繊維=2:1

といわれています。とにかく食物繊維が豊富と言われている食品を食べるのではなく、2:1の黄金バランスを意識して食べることが大切。腸内の善玉菌のエサとなる乳酸菌が豊富な食材(ヨーグルトや納豆などの発酵食品)を合わせて摂ると、よりデトックス力を高めることができますよ。

黄金比率の食品はコレ!

食物繊維の摂取量を黄金比率に近づけるためには、野菜・きのこ類:海藻や果物、イモ類の割合を2:1になるように工夫すれば良いのですが、ちょっと面倒ですよね……!

そんな場合に覚えておきたいのが、もともと黄金比率の食物繊維が含まれている食材。次の食材には、不溶性・水溶性の食物繊維が黄金比率に近い割合で含まれています。

□納豆
□にんじん
□アボカド
□キウイフルーツ
□オクラ
□さといも
□さつまいも

納豆とオクラのイメージ
画像出典: fotolia

食物繊維も、食べれば良いというわけではありません。今日からは、より美しい身体に整う黄金比率で摂取してくださいね。

執筆者:
Nao Kiyota