

今日のあなたは何色?自分の魅力を引き出す色を選ぶ方法!
恋をするとピンク色が目につきます
自分で意識しているわけではないのに、なぜか視界にピンク色が飛び込んできたりすることがあるんです。ピンク色はやさしいエネルギー。
アロマの精油でいえば、ローズ、ネロリというところでしょうか。クリスタルなら、ローズクォーツ、インカローズ。

淡いピンクを身に着けると、不思議と心がやわらかくなります。これが視覚からの色の効果なんです。
色選びはどんな風にしたらいいのでしょう
色選びはシチュエーションによって違ってきますね。自分の振る舞いにも影響する色を味方につけていきましょう。
たとえば疲れているとき。少しだけ色からパワーをもらって、元気に見せましょう。明るい色を身につけると、そこからエネルギーをもらえいます。
講演をしたり、仕事をアピールしたり、そんな時にはネイビーなどがおすすめです。知的な印象にもなりますし、落ち着きがでますね。

お洋服以外でも
アクセサリー、ハンカチ、ポーチなどの小物類はとっても重要です。自分で眺めていられるものは、入ってきやすいのです。色のパワーをいただいて、その日一日サポートしてもらいましょう。
アンチエイジングの色「ピンク」!
若返りにはピンク!色彩心理学という分野があるのですが、周りをピンク色にすると実際に若返ってきたというデータがあるんです。
お洋服にちょっとピンクは…。なんていう方は、寝具やカーテン、すぐ目に留まるハンカチなど、なにかひとつピンク色をそばにおいてみてはいかがでしょう。

実際に心に影響を与えるというデーターもあります。「なんだか気持ちが優しくなる」「愛らしくなる」「幸福感がアップする」。こんなに簡単なことで効果が出るなんて、試さない手はないですね!
心をアップさせる方法
そしてもうひとつ。自分の器を大きくするイメージを持ってみましょう。誰しも経験したことがあると思いますが、自分がイライラしているときは、器が小さくなっています。
普段なら許せるのに、今日はだめ。なんていうことはありませんか?穏やかでいると大抵のことが「許せる」のです。許せるのは自分にとってもとても心地いいもの。
器を大きくするには・・・
1. 自分に優しくする
2. 自分を認める
3. 好きなこと、楽しいと感じることをする
4. 無駄な我慢はせず、必要な努力だけをする
これらは相手がいなくても自分だけで消化できることです。少しだけ心にとめておいてくださいね♪
- Photo by
-
- fotolia